過去に実施した研修会

障がい児(者)ガイドヘルパー養成研修

移動支援従事者養成講座(知的障がい者課程)

申込人数が少なかったため今年度の移動支援従事者養成研修(知的障がい者課程)は、中止になりました

この研修は、知的障がい児(者)の外出を支援するガイドヘルパーとしての心構えや 理念、基本的な知識や技術の研修を行い、地域で障がい児(者)と家族を支援する 人材を養成します。

※全日程修了された方は、 (ヘルパーの資格のない方も)羽島市・笠松町・岐南町における 移動支援従事者(知的障がい課程)として従事することができます。

この研修の修了を移動支援事業の従事者要件とするかどうかについては、その他市町村により異なりますので、 事前に就労予定の市町村にご確認ください。

日   程

2022年10月6日(木)~2022年11月20日(日)全6日間

対   象知的障がいガイドヘルパーや障がい児支援に関心のある人。修了後活動に協力していただける人
定   員15人 ※定員になり次第締め切ります。
受講料15,000円 ※テキスト代を含む (研修初日にご持参ください)
申込受付開始日 2022年 9月 1日(木) 10:00~ (平日 10:00~17:00)

定員になり次第、締め切ります。

会   場 かみなり村 北館 ・かみなり村 西館
主   催 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会
後   援 羽島市 岐南町 笠松町
お問い合わせ・申し込み 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会 

電話058-393-0751・Fax058−393−1218

担当;林 (平日10時~17時)

ファミリーサポート提供会員養成講座

研修に参加してファミサポの提供会員になりませんか?

地域で子育てを支える仕組み はしま広域ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)では、子育て中のパパ・ママを地域でサポートしてくださる“提供会員”が必要です。

子育て経験のある方、子育て支援に興味のある方、あなたの経験とスキルを活かして、サポート活動に一歩踏み出してみませんか?研修の内容は子育てや、孫育てにも役立つものです。養成講座に参加し、ぜひ、ご登録ください

  
期間2022年10月13日〜10月24日 全4回
会場笠松中央公民館1階集会室
参加費無料(要申込)
定員15名
申込締切定員になり次第締切
お問い合わせ子どもサポートセンターかみなりくん はしま広域ファミリー・サポート・センター
TEL :058-391-1228 FAX:058-394-0113
2022ファミリーサポート提供会員養成講座

2022年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう(障しょうがい者対象)しゃたいしょう」のご案内あんない

障がいのある人が専門的な知識と技術を習得し、介護保険や障害者総合支援法の導入により需要が高まった福祉現場などで、介護をうける側でなく介護を担う側となり活躍できる人材を養成し、一般企業も含めた社会就労へとつなげることを目的として開催します。

申込人数が少ないため今年度の介護職員初任者研修は、中止になりました。
対象・定員岐阜県在住の障がい者(児) 10名

知的障がい者(児) (他の障がいの方も相談可)

(社福)岐阜羽島ボランティア協会 スタッフ

※在学中の方は、学校から推薦された方

※介護の資格の取得が条件で就職内定されている方、就労中で事業所や職場からこの資格を取るよう言われている方と学校から推薦された方を優先とします。

※なお、職場の内定等の証明書や推薦状が必要になります。

日 程

2022年9月10日(土)~2023年2月25日(土)

講義と演習と修了式

会 場

<講義>※日程により会場が異なります。

1.はしま福祉サポートセンター 2F

〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

2.かみなり村北館2F 児童室II

〒501−6229 羽島市正木町坂丸2丁目63

<演習>地域活動支援センター でいあい

〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

受講料等 55,000円(テキスト5,400円含む)
募集期間および申込先

2022年7月25日・10:00~ 8月25日必着 

修了証の交付について すべてのカリキュラムを受講し、修了試験の合格基準に達した方に修了証書を交付します。
お問い合わせ 社会福祉法人岐阜羽島ボランティア協会   電話058-393-0751・Fax058−393−1218

提供会員スキルアップ研修

応急手当WEB講習

日常に起こりやすい事故の予防と AED を用いた救命手当のしかたなどを学びます。より安心・安全なサポートをするための有意義な講習内容です。

提供会員スキルアップ研修

令和4年3月15日(火)~30日(水)
 
研修会場ご自宅が基本ですが、サポートできますので、ご相談ください。
受講料無料
お問い合わせ子どもサポートセンターかみなりくん はしま広域ファミリー・サポート・センター TEL:(058)391-1228
羽島市役所健幸福祉部子育て・健幸課TEL:(058)392-1111(内線 2522)
岐南町役場子育て世代包括支援センターTEL:(058)214-3533
笠松町役場福祉子ども課TEL:(058)388-1116

提供会員スキルアップ研修

オンライン研修会

未成年支援の今とこれから

〜見捨てない地域を創るために私たちにできること〜

2022年3月6日(日)
14:00~16:00

定員50名 参加無料 要申込

パネルディスカッション

弁護士 高橋博志さん

岐阜地区協力雇用主会会長 (株)アイ・ドゥー代表取締役 後藤さとみさん

Lalaの部屋(アフターケア事業所・居住支援法人) 吉田栄紀さん

元京都医療少年院ソーシャルワーカー 今井真美さん

未成年支援の今とこれから

スキルアップ研修は中止になりました

スキルアップ研修中止のご案内

提供会員スキルアップ研修

赤十字幼児安全法短期講習

こどもに起こりやすい事故の予防と救命手当のしかたなどを学びます。皆さんぜひご参加ください。より安心・安全なサポートをするための有意義な講習内容です。※受講証が発行されます。

【第一回・提供会員スキルアップ研修】

令和4年1月26日(水) 13:00~14:30

【第二回・提供会員スキルアップ研修】

令和4年2月1日(火) 10:00~11:30
  
会場(両日)かみなり村西館あろはホール
参加費無料
定員10名
申込締切定員になり次第締切
お問い合わせ子どもサポートセンターかみなりくん はしま広域ファミリー・サポート・センター TEL:(058)391-1228
羽島市役所健幸福祉部子育て・健幸課TEL:(058)392-1111(内線 2522)
岐南町役場子育て世代包括支援センターTEL:(058)214-3533
笠松町役場福祉子ども課TEL:(058)388-1116

第一回・提供会員スキルアップ研修

第二回・提供会員スキルアップ研修

障がい児(者)ガイドヘルパー養成研修

移動支援従事者養成講座(知的障がい者課程)

この研修は、知的障がい児(者)の外出を支援するガイドヘルパーとしての心構えや 理念、基本的な知識や技術の研修を行い、地域で障がい児(者)と家族を支援する 人材を養成します。

※全日程修了された方は、 (ヘルパーの資格のない方も)羽島市・笠松町・岐南町における 移動支援従事者(知的障がい課程)として従事することができます。

この研修の修了を移動支援事業の従事者要件とするかどうかについては、その他市町村により異なりますので、 事前に就労予定の市町村にご確認ください。

受付は終了しました。
日   程

2021年12月10日(金)~2021年12月19日(日)全5日間

対   象知的障がいガイドヘルパーに関心のある人。修了後活動に協力していただける人
定   員15人 ※定員になり次第締め切ります。
受講料15,000円 ※テキスト代を含む (研修初日にご持参ください)
申込受付開始日 2021年 10月 18日(月) 10:00~ (平日 10:00~17:00)

定員になり次第、締め切ります。

会   場 かみなり村 北館 ・かみなり村 西館
主   催 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会
後   援 羽島市 岐南町 笠松町
お問い合わせ・申し込み 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会 

電話058-393-0751・Fax058−393−1218

担当;林 (平日10時~17時)

ファミリーサポート提供会員養成講座

研修に参加してファミサポの提供会員になりませんか?

地域で子育てを支える仕組み はしま広域ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)では、子育て中のパパ・ママを地域でサポートしてくださる“提供会員”が必要です。

子育て経験のある方、子育て支援に興味のある方、あなたの経験とスキルを活かして、サポート活動に一歩踏み出してみませんか?研修の内容は子育てや、孫育てにも役立つものです。養成講座に参加し、ぜひ、ご登録ください

  
期間2021年12月2日〜12月13日 全4回
会場岐南町役場中央公民館学習室
参加費無料(要申込)
定員15名
申込締切定員になり次第締切
お問い合わせ子どもサポートセンターかみなりくん はしま広域ファミリー・サポート・センター
TEL :058-391-1228 FAX:058-394-0113
2021ファミリーサポート提供会員養成講座

オンライン研修会

地域で見守る Vol.1

〜つながりから生まれる支援のかたち〜

2021年10月23日(土)
13:30~15:30

定員50名 参加無料 要申込

ゲスト対談

(公社)愛知共同住宅協会理事 杉本みさ紀さん

高山市社会福祉協議会 常務理事 小峠賢次さん

地域で見守るvol.1

2021年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう(障しょうがい者対象)しゃたいしょう」のご案内あんない

障がいのある人が専門的な知識と技術を習得し、介護保険や障害者総合支援法の導入により需要が高まった福祉現場などで、介護をうける側でなく介護を担う側となり活躍できる人材を養成し、一般企業も含めた社会就労へとつなげることを目的として開催します。

対象・定員岐阜県在住の障がい者(児) 10名

知的障がい者(児) (他の障がいの方も相談可)

(社福)岐阜羽島ボランティア協会 スタッフ

※在学中の方は、学校から推薦された方

※介護の資格の取得が条件で就職内定されている方、就労中で事業所や職場からこの資格を取るよう言われている方と学校から推薦された方を優先とします。

※なお、職場の内定等の証明書や推薦状が必要になります。

日 程

2021年9月11日(土)~2022年2月27日(日)

講義と演習と修了式

会 場

<講義>※日程により会場が異なります。

1.はしま福祉サポートセンター 2F

〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

2.かみなり村北館2F 児童室II

〒501−6229 羽島市正木町坂丸2丁目63

<演習>地域活動支援センター でいあい

〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

受講料等 55,000円(テキスト5,400円含む)
募集期間および申込先

2021年7月26日・10:00~ (面談の上、申込書をお渡しします)

※募集を締め切りました

修了証の交付について すべてのカリキュラムを受講し、修了試験の合格基準に達した方に修了証書を交付します。
お問い合わせ 社会福祉法人岐阜羽島ボランティア協会   電話058-393-0751・Fax058−393−1218

第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会

受講者人数が少ないため中止となりました。受講を希望されている方には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
  • 第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会 開催案内
  • 第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会参加申込書紙
  • 第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会申し込み手順
  • オンライン研修会

    地域とつなぐ Vol.3

    〜子ども・若者の自立のために〜

    2020年度(公財)日本社会福祉弘済会助成事業

    2021年2月11日(祝・木)
    13:30~16:00

    定員50名 視聴無料 要申込

    講演「困りごとからはじまる地域づくり」

    講師 NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡理事長 静岡県立大学国際関係学部教授 津富 宏さん

    地域とつなぐvol.3

    オンライン研修会

    地域とつなぐ Vol.2

    〜子ども・若者の自立のために〜

    2020年度(公財)日本社会福祉弘済会助成事業

    2020年12月19日(土)
    13:30~15:45

    定員50名 視聴無料 要申込

    講演「のわみの活動から見えてくる貧困と地域の実態」

    講師 のわみ相談所 代表理事 三輪憲功さん

    地域とつなぐvol.2

    オンライン研修会

    地域とつなぐ Vol.3

    〜子ども・若者の自立のために〜

    2020年度(公財)日本社会福祉弘済会助成事業

    2020年10月24日(土)
    13:30~15:30

    定員50名 視聴無料 要申込

    地域とつなぐvol.1

    地域で支える Vol.4

    〜生きづらさに寄り添って〜

    2019年度岐阜県ボランティア活動振興基金助成事業

    2020年2月8日(土) かみなり村北館
    13:30~16:30

    第一部 「共に生き 共に育つ 〜安心の居場所とは〜」 講師:子どもセンター パオ理事長 多田 元さん

    第二部 パネルディスカッション

    地域で支えるvol.4

    「2020年 介護職員初任者研修」について

    新型コロナウィルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言が全国に発令されたことにより、当協会が計画しておりました「2020年 介護職員初任者研修」は、今年度は、開催いたしません。

    受講を希望ている方には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。

    第2回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会

    主 催 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会

    後 援 岐阜県社会福祉協議会(予定)

    共 催 岐阜羽島福祉交通運営協議会

    2020年 2月15日(土) 9:15~16:00
    2020年 2月16日(日) 9:15~16:40
    はしま福祉サポートセンター 2 階大会議室(講義)
    はしま福祉サポートセンター 1階でいあい(演習・実技)

    羽島市竹鼻町狐穴719-1(両会場とも)

  • 第2回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会 開催案内
  • 第2回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会参加申込書紙
  • 第2回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会申し込み手順
  • タッピングタッチを学ぼう

    ゆっくり やさしく ていねいに!

    タッピングタッチとは?
    • シンプルで安全、誰にでも簡単に身に着けられるケアの手法です。
    • 様々な職場や専門でも活用できる、ホリスティック(統合的な)ケアです。
    • 不安・緊張・ストレス症状などを和らげ、安心感や信頼感を高めます。
    • 言葉に頼らない手によるケアでありハートによるケアでもあります。
    • 心理、教育、看護・介護・子育て・被災地ケアなど、幅広い現場で効果が実証されています。
    • 職場のストレスケアやコミュニケーションの改善にも効果的

    【1回目:タッピングタッチ基礎講座 A】

    2019年10月17日(木) 午前10時~12時

    【2回目:タッピングタッチオリジナル講座】

    2019年11月21日(木) 午前10時~12時
      
    会場(両日)かみなり村北館 2階
    参加費無料
    定員30名
    申込締切定員になり次第締切
    お問い合わせ子どもサポートセンターかみなりくん はしま広域ファミリー・サポート・センター
    TEL :058-391-1228 FAX:058-394-0113

    タッピングタッチを学ぼう

    地域で支える Vol.3

    〜生きづらさに寄り添って〜

    2019年度岐阜県ボランティア活動振興基金助成事業

    2019年10月26日(土) 笠松中央公民館 3階大ホール
    13:30~16:30(13:00~受付)

    参加費:無料 当日参加OK

    第一部 「地域の課題を地域みんなで解決するために、今できること」 講師:アオバ住宅社(居住支援法人) 代表 齋藤 瞳さん

    第二部 パネルディスカッション

    地域で支えるvol.3

    障がい児(者)ガイドヘルパー養成研修

    移動支援従事者養成講座(知的障がい者課程)

    この研修は、知的障がい児(者)の外出を支援するガイドヘルパーとしての心構えや 理念、基本的な知識や技術の研修を行い、地域で障がい児(者)と家族を支援する 人材を養成します。

    ※全日程修了された方は、 (ヘルパーの資格のない方も)羽島市・笠松町・岐南町における 移動支援従事者(知的障がい課程)として従事することができます。

    この研修の修了を移動支援事業の従事者要件とするかどうかについては、その他市町村により異なりますので、 事前に就労予定の市町村にご確認ください。

    ガイドヘルパー養成研修は申込が少ないため今年度は、休止になりました。

    日   程

    2019年9月20日(金)~2019年10月29日(火)全7日間

    対   象知的障がいガイドヘルパーに関心のある人。修了後活動できる方
    定   員15人 ※定員になり次第締め切ります。
    受講料15,000円 ※テキスト代を含む (9月20日受付時にご持参ください)
    申込受付開始日 2019年 7月 26日(金)~ 

    定員になり次第、締め切ります。

    会   場 かみなり村 北館 ・かみなり村 西館
    主   催 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会
    後   援 羽島市 岐南町 笠松町
    お問い合わせ・申し込み 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会 

    電話058-393-0751・Fax058−393−1218

    担当;林 (平日10時~17時)

    2019年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう(障しょうがい者対象)しゃたいしょう」のご案内あんない

    障がいのある人が専門的な知識と技術を習得し、介護保険や障害者総合支援法の導入により需要が高まった福祉現場などで、介護をうける側でなく介護を担う側となり活躍できる人材を養成し、一般企業も含めた社会就労へとつなげることを目的として開催します。

    2019年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう」の募集ぼしゅう終了しゅうりょうしました。

    対象・定員岐阜県在住の障がい者(児) 10名

    知的障がい者(児) (他の障がいの方も相談可)

    (社福)岐阜羽島ボランティア協会 スタッフ

    ※在学中の方は、学校から推薦された方

    ※介護の資格の取得が条件で就職内定されている方、就労中で事業所や職場からこの資格を取るよう言われている方と学校から推薦された方を優先とします。

    ※なお、職場の内定等の証明書や推薦状が必要になります。

    日 程

    2019年9月8日(日)~2020年2月22日(土)

    講義と演習と修了式

    会 場

    <講義>はしま福祉サポートセンター 2F 大会議室

    〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

    <演習>地域活動支援センター でいあい

    〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

    受講料等 55,000円(テキスト5,400円含む)
    募集期間および申込先 2019年7月23日(火)・10:00〜 8月22日(木)必着   空きがあるため9月6日(金)まで延長
    修了証の交付について すべてのカリキュラムを受講し、修了試験の合格基準に達した方に修了証書を交付します。
    お問い合わせ 社会福祉法人岐阜羽島ボランティア協会 喜楽舎   電話058-393-0751・Fax058−393−1218

    ファミリーサポート提供会員養成講座

    研修に参加してファミサポの提供会員になりませんか?

    地域で子育てを支える仕組み はしま広域ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)では、子育て中のパパ・ママを地域でサポートしてくださる“提供会員”が必要です。

    子育て経験のある方、子育て支援に興味のある方、あなたの経験とスキルを活かして、サポート活動に一歩踏み出してみませんか?研修の内容は子育てや、孫育てにも役立つものです。養成講座に参加し、ぜひ、ご登録ください

      
    期間2019年9月4日〜9月11日 全4回
    会場かみなり村北館 2階
    参加費無料(要申込)
    定員30名
    申込締切定員になり次第締切
    お問い合わせ子どもサポートセンターかみなりくん はしま広域ファミリー・サポート・センター
    TEL :058-391-1228 FAX:058-394-0113
    2019ファミリーサポート提供会員養成講座

    地域で支える Vol.2

    〜生きづらさに寄り添って〜

    2019年度岐阜県ボランティア活動振興基金助成事業

    2019年8月18日(日) 羽島市福祉ふれあい会館 2階地域ふれあいスペース
    13:30~16:30(13:00~受付)

    参加費:無料 要申込

    第一部 講演「生きづらさを乗り越えて」 講師:セーラー服の歌人 鳥居さん

    第二部 フリーセッション

    地域で支えるvol.2

    第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会

    主 催 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会

    後 援 岐阜県社会福祉協議会(予定)

    共 催 岐阜羽島福祉交通運営協議会

    2019年 6月29日(土) 9:15~16:00
    2019年 6月30日(日) 9:15~16:40
    はしま福祉サポートセンター 2 階大会議室(講義)
    はしま福祉サポートセンター 1階でいあい(演習・実技)

    羽島市竹鼻町狐穴719-1(両会場とも)

  • 第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会 開催案内
  • 第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会参加申込書紙
  • 地域で支える Vol.1

    〜生きづらさに寄り添って〜

    2019年度岐阜県ボランティア活動振興基金助成事業

    2019年5月19日(日) 羽島市福祉ふれあい会館 2階地域ふれあいスペース
    13:30~16:30(13:00~受付)

    参加費:無料 要申込

    第一部 講演「若者の生きづらさと向き合う」 講師 NPO法人子どもセンターパオ理事・弁護士 高橋直紹 氏

    第二部 パネルディスカッション

    地域で支えるvol.1

    第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会

    主 催 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会

    後 援 岐阜県社会福祉協議会(予定)

    共 催 岐阜羽島福祉交通運営協議会

    2019年 2月23日(土) 9:15~16:00
    2019年 2月24日(日) 9:15~16:40
    はしま福祉サポートセンター 2 階大会議室(講義)
    はしま福祉サポートセンター 1階でいあい(演習・実技)

    羽島市竹鼻町狐穴719-1(両会場とも)

  • 第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会 開催案内
  • 申し込みの手順
  • 第1回福祉有償運送運転者及びセダン等運転者講習会参加申込書紙
  • 地域まるごと共生社会 Vol.5

    (公財)日本社会福祉弘済会助成事業

    シリーズで開催している研修会の最終回は、羽島市長を講師に迎え、私たちが暮らすまち 羽島から地域共生社会の在り方を提案します。市民第一主義を提唱し、住民自治を推進する 羽島市の取り組みに学び「みんなで創る 地域共生のまち はしま」のかたちを考えましょう。

    平成 31 年 2 月 10 日(日) 不二羽島文化センター みのぎくホール
    13:30~16:30(13:00~受付)

    参加費:無料 要申込

    第一部 13:30~14:30 講演 「みんなで創る 地域共生社会」 講師:羽島市長 松井 聡 氏

    第二部 14:45~16:30 意見交換会 「地域共生社会におけるコミュニティの役割」

    地域まるごと共生社会vol.5

    はしま広域ファミリー・サポート・センター 子育てスキルアップ研修のご案内

    「沐浴と離乳食について学ぼう」

     

    【1 日目】

    平成 30 年 11 月 15 日(木) 羽島市役所 保健センター

    午前 10:45 ~ 12:00

     

    【2 日目】

    平成 30 年 12 月 12 日(水) 岐南町役場 保健相談センター(子育て世代包括支援センター内)

    午前 10:00 ~ 11:30

    ※どちらかご都合の付く方にご参加ください。

    主 催:羽島市・岐南町・笠松町・はしま広域ファミリー・サポート・センター

    定 員:20 名

    受 講 料:無料

    受講資格:提供会員

    締め切り:定員になり次第締め切ります。

    子育てスキルアップ研修

    移動支援従事者養成研修(知的障がい者課程)

    この研修は、知的障がい児(者)の外出を支援するガイドヘルパーとしての心構えや 理念、基本的な知識や技術の研修を行い、地域で障がい児(者)と家族を支援する 人材を養成します。

    ※全日程修了された方は、 (ヘルパーの資格のない方も)羽島市・笠松町・岐南町における 移動支援従事者(知的障がい課程)として従事することができます。

    この研修の修了を移動支援事業の従事者要件とするかどうかについては、その他市町村により異なりますので、事前に就労予定の市町村にご確認ください。

    日   程

    2018年9月21日(金)~2018年11月13日(火)全7日間

    対   象知的障がいガイドヘルパーに関心のある人。修了後活動できる方
    定   員15人
    受講料15,000円 ※テキスト代を含む (11月17日受付時にご持参ください)
    申込受付開始日 2018年 7月 20日(金)~ 

    定員になり次第、締め切ります。

    会   場 かみなり村 北館 ・かみなり村 西館
    主   催 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会
    後   援 羽島市 岐南町 笠松町
    お問い合わせ・申し込み 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会 

    電話058-393-0751・Fax058−393−1218

    担当;林 (平日10時~17時)

    2018年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう(障しょうがい者対象)しゃたいしょう」のご案内あんない

    障がいのある人が専門的な知識と技術を習得し、介護保険や障害者総合支援法の導入により需要が高まった福祉現場などで、介護をうける側でなく介護を担う側となり活躍できる人材を養成し、一般企業も含めた社会就労へとつなげることを目的として開催します。

    2018年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう」の募集ぼしゅう終了しゅうりょうしました。
    対象・定員岐阜県在住の障がい者(児) 20名

    知的障がい者(児) (他の障がいの方も相談可)

    (社福)岐阜羽島ボランティア協会 スタッフ

    ※在学中の方は、学校から推薦された方

    ※介護の資格の取得が条件で就職内定されている方、就労中で事業所や職場からこの資格を取るよう言われている方と学校から推薦された方を優先とします。

    ※なお、職場の内定等の証明書や推薦状が必要になります。

    日 程

    平成30年9月8日(土)~平成31年2月17日(日)

    講義と演習と修了式

    会 場

    <講義>はしま福祉サポートセンター 2F 大会議室

    〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

    <演習>地域活動支援センター でいあい

    〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

    受講料等 55,000円(テキスト5,400円含む)
    募集期間および申込先 平成30年7月24日(火)・10:00〜 ~8月24日(金)必着
    修了証の交付について すべてのカリキュラムを受講し、修了試験の合格基準に達した方に修了証書を交付します。
    申し込み受付及び問い合わせ先 社会福祉法人岐阜羽島ボランティア協会 喜楽舎   電話058-393-0751・Fax058−393−1218

    身近な廃材で、子どもと一緒に制作できる「リサイクルおもちゃ」を作ったり、折り紙を使い楽しいひと時をすごします。

    平成30年10月27日 土曜日 13:30~16:00
    場所 不二羽島文化センター 401
    講師 いまいみさ氏
    受講料 無料

    地域まるごと共生社会 Vol.4

    (公財)日本社会福祉弘済会助成事業

    今年度、シリーズで開催している研修会の第4回目は、新聞記者の傍ら障がい児者の虐待防止や権利擁護にも取り組んでおられる野澤氏を講師にお迎えします。 障がい児者を取り巻く現状と課題から、地域共生社会の在り方を考えましょう。

    平成 30 年 10 月 20 日(土) 不二羽島文化センター みのぎくホール
    13:30~16:30(13:00~受付)

    参加費:無料 要申込

    講師:毎日新聞 論説委員 野澤 和弘 氏

    地域まるごと共生社会vol.4

    研修に参加してファミサポの提供会員になりませんか?

    地域で子育てを支える仕組み はしま広域ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)では、子育て中の パパ・ママを地域でサポートしてくださる“提供会員”が必要です。 子育て経験のある方、子育て支援に興味のある方、あなたの経験とスキルを活かして、 サポート活動に一歩踏み出してみませんか? 研修の内容は子育てや、孫育てにも役立つものです。 養成講座に参加し、ぜひ、ご登録ください

    開催日 8月29日 8月31日 9月6日 9月11日
    場所 笠松中央公民館 2階学習室1
    参加費 無料(要申込)

    ファミリーサポート提供会員養成講座

    地域まるごと共生社会 Vol.3

    (公財)日本社会福祉弘済会助成事業

    「地域まるごと共生社会」と題してシリーズで開催している研修会の第3回目は社会 福祉のプロとしてご活躍の原田和明氏を講師にお迎えします。更生支援の現場から、 地域で支え合うしくみづくりについて考えましょう。

    平成 30 年 8 月 25 日(土) 不二羽島文化センター 401
    13:30~16:00(13:00~受付)

    参加費:無料 要申込

    講師: (社福)大阪手をつなぐ育成会 支援センターい~な グーテン所長・相談支援室長 原田和明 氏

    地域まるごと共生社会vol.3

    地域まるごと共生社会 Vol.2

    (公財)日本社会福祉弘済会助成事業

    「あんきなふるさとづくり~飛騨市の取組~」

    「地域まるごと共生社会」と題して、シリーズで開催している研修会の 第2回目のご案内です。今回の講師には飛騨市長をお迎えします。 誰もが安心して暮らせるまちづくりとは?行政の役目とは?飛騨市の実践 するまちづくりから「公的支援・専門機関・地域住民」のそれぞれの役割 について考えましょう。

    平成 30 年 8 月 11 日(土・祝) 不二羽島文化センター みのぎくホール
    13:30~16:00(13:00~受付)

    参加費:無料 要申込

    講師: 飛騨市長 都竹 淳也 氏

    地域まるごと共生社会vol.2

    今後の研修会のご案内

    本研修会は年間を通して全5回の実施予定です。 詳細はその都度チラシ、HP等でご案内いたします。※内容は変更になることがあります。

    地域まるごと共生社会 Vol.1 〜人とのつながりのなかで生きる〜

    (公財)日本社会福祉弘済会助成事業

    「地域共生社会」について考えてみませんか。

    今、子育て、医療、福祉、司法など様々な分野で「地域づくり」がキーワードになっています。支援を必要としている すべての人に適切な支援を行うために行政もNPOも民間組織も、そして私たちも、地域に住む誰もが一丸となって取り組む社会、それが地域まるごと共生社会です。

    平成 30 年 5 月 20 日(日) 不二羽島文化センター401
    13:30~16:45(13:00~受付)

    参加費:無料 要申込

    講師:NPO法人 抱樸 理事長 奥田知志 氏

    地域まるごと共生社会

    今後の研修会のご案内

    本研修会は年間を通して全4回の実施予定です。 詳細はその都度チラシ、HP等でご案内いたします。※内容は変更になることがあります。

    移動支援従事者養成研修(知的障がい者課程)

    この研修は、知的障がい児(者)の外出を支援するガイドヘルパーとしての心構えや 理念、基本的な知識や技術の研修を行い、地域で障がい児(者)と家族を支援する 人材を養成します。

    ※全日程修了された方は、 (ヘルパーの資格のない方も)羽島市・笠松町・岐南町における 移動支援従事者(知的障がい課程)として従事することができます。

    この研修の修了を移動支援事業の従事者要件とするかどうかについては、その他市町村により異なりますので、 事前に就労予定の市町村にご確認ください。

    日   程

    平成29年11月17日(金)~平成29年12月15日(金)全7日間

    対   象知的障がいガイドヘルパーに関心のある人。修了後活動できる方
    定   員15人
    受講料15,000円 ※テキスト代を含む (11月17日受付時にご持参ください)
    申込受付開始日 平成29年 10月 2日(月)~ 

    定員になり次第、締め切ります。

    会   場 かみなり村 北館 ・かみなり村 西館
    主   催 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会
    後   援 羽島市 岐南町 笠松町
    お問い合わせ・申し込み 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会 

    電話058-393-0751・Fax058−393−1218

    担当;林 (平日10時~17時)

    平成へいせい29年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう(障しょうがい者対象)しゃたいしょう」(だい回)かいのご案内あんない

    障がいのある人が専門的な知識と技術を習得し、介護保険や障害者総合支援法の導入により需要が高まった福祉現場などで、介護をうける側でなく介護を担う側となり活躍できる人材を養成し、一般企業も含めた社会就労へとつなげることを目的として開催します。

    平成へいせい29年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう」の募集ぼしゅう終了しゅうりょうしました。
    対象・定員岐阜県在住の障がい者(児) 20名

    知的障がい者(児) (他の障がいの方も相談可)

    (社福)岐阜羽島ボランティア協会 スタッフ

    ※在学中の方は、学校から推薦された方

    ※介護の資格の取得が条件で就職内定されている方、就労中で事業所や職場からこの資格を取るよう言われている方と学校から推薦された方を優先とします。

    ※なお、職場の内定等の証明書や推薦状が必要になります。

    日 程

    平成29年9月9日(土)~平成30年2月18日(日)

    講義と演習と修了式

    会 場

    <講義>はしま福祉サポートセンター 2F 大会議室

    〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

    <演習>地域活動支援センター でいあい

    〒501−6232 羽島市竹鼻町狐穴719−1

    受講料等 55,000円(テキスト5,400円含む)
    募集期間および申込先 平成29年7月21日(金)・10:00〜 ~8月21日(月)必着
    修了証の交付について すべてのカリキュラムを受講し、修了試験の合格基準に達した方に修了証書を交付します。
    お問い合わせ 社会福祉法人岐阜羽島ボランティア協会 喜楽舎   電話058-393-0751・Fax058−393−1218

    子育てサポーター研修

    子育てサポーターって?

     地域で子育てを支える仕組み(ファミリー・サポート・センター事業)が成り立つためには、子育て中のパパ・ママを地域でサポートしてくださる方が必要です。子育て経験のある方、子育て支援に興味のある方、あなたの経験やスキルを活かして、地域で子育てを支える社会づくりに参加しませんか。サポーターとしてだけではなく、ご自身の子育てや孫育てに活かすこともできます。ぜひお気軽に参加して下さい。

      
    期間平成29年8月31日〜9月11日 全4回
    会場岐南町中央公民館
    参加費無料(要申込)
    定員30名
    申込締切定員になり次第締切
    お問い合わせ子どもサポートセンターかみなりくん はしま広域ファミリー・サポート・センター
    TEL :058-391-1228 FAX:058-394-0113
    2017子育てサポーター研修チラシ

    平成へいせい29年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう」のご案内あんない

    障がいのある人が専門的な知識と技術を習得し、福祉現場などで活躍できる人材を 養成し、一般企業も含めた社会就労へとつなげることを目的としています。

    平成へいせい29年度ねんど介護かいご職員しょくいん初任者しょにんしゃ研修けんしゅう」の募集ぼしゅう終了しゅうりょうしました。
    対象・定員岐阜県在住の障がい者 10名

    ※資格を取得し介護施設等への就労を目指す方

    ※身体介護の実技ができる方

    ※ハローワークに求職登録をされる方

    訓練・研修期間 平成29年6月14日(水)~9月4日(月)10時~17時25分
    訓練会場 笠松町北事務所2階(〒501-6081羽島郡笠松町東陽町44-1)
    受講料等 受講料は無料。ただし、テキスト5,400円(税込)と保険代3,000円、実習に係る費用等、交通費は自己負担。
    募集期間および申込先 平成29年4月26日(水)~5月29日(月)までに 管轄するハローワークの窓口でお申込ください。これ以外での申込はできません。
    修了証の交付について 介護職員初任者研修のすべてのカリキュラムを受講し、修了試験の合格基準に達した方に修了証書を交付します。
    お問い合わせ 社会福祉法人岐阜羽島ボランティア協会   電話058-393-0751

    岐阜県商工労働部労働雇用課障がい者就労支援室障がい者就労係 電話058-272-1111(内線3136)

    訓練事業以外の介護職員初任者研修(障がい者対象)は、秋頃に予定しております。

    はしま広域ファミリー・サポート・センター 子育てスキルアップ研修のご案内

    はしま広域ファミリー・サポート・センター 子育てスキルアップ研修

    「アレルギーについて学ぼう」

    平成 29 年 5 月 23 日(火) 笠松町中央公民館

    9:30~12:00

    定員 30名 受講料 無料

    子育てスキルアップ研修